SSブログ

2015年のドローンの行方不明数は全国で何件? [社会]

毎日新聞のまとめによると、2015年の、
全国の都道府県に届けられた「ドローン」の、
拾得件数は、計336件だったそうです。

集計しているのは、32警察本部だけなので、
実際は、もっと多いと思われます。


drone-926392_640.jpg


一方で、失くした人が届ける遺失物届けは、
119件だけだったそうです。

拾った方は、良心的な気持ちで、
警察に届けるのでしょうが、失くした方は、
自分のミスだと思って、諦めてしまうのかもしれません。

拾得件数は多い順に、静岡県が27件、愛知県26件、
長野県25件、兵庫県23件だそうです。

遺失件数は多い順に、長野県17件、愛知県11件、
静岡県10件だそうです。


安全な操作法についての講習会を開いている、
「日本ドローン空撮協会」(福岡県鞍手町)の星山民枝代表理事は、

「拾得に比べ遺失物届が少ないのは、『大変なことをした』と、
届けをためらうからではないか。山林に落ちると見つかりづらいので、
実際に落下した数は、もっと多いはず」

と語っています。

昨年4月に、首相官邸屋上落下事件があったので、
犯人と同じように思われるかもしれないと、
後ろめたく思うのかも知れないですね。

同協会は、落下の原因として、使用者の技術不足、
電波障害、鳥による襲撃、上空の突風など挙げています。

星野さんは、

簡単に飛ばせるという宣伝文句を信じてはいけない
高所から落下したドローンが人に当たれば、大けがではすまないだろう」

と注意を促しています。


昨年12月に、ドローンの基本的な飛行ルールを定めた改正航空法が、
施行されました。

高さ150メートル以上の空域や、人口集中地区の上空、
目視できない範囲、夜間の飛行は原則禁止となりました。

これらの禁止空域でも、国土交通省の許可が出れば飛行できます。
国交省は全国からの申請に基づき、3月9日までに、
2050件を許可したそうです。





安倍晋三首相は、昨年、

「早ければ3年以内に、ドローンを使った荷物配送を目指す」

と述べました。

官民協議会で活用方法や規制など協議しているみたいです。
特に産業用の重いドローンは、落下した場合、かなり危ないので、
機体の性能と、操縦者の技量についての、規制を検討しているようです。


「空の産業革命」と呼ばれるドローンですが、活用していくには、
安全対策としての、規制は必要だと思います。

ホビー用(小さく軽いの)と産業用のドローンに分けて、
産業用は、免許制度を導入してもいいかと思います。
仕事で使うんだから、たいした負担にもならないでしょう。

変な事故や事件が起きて、がんじがらめな規制ができるより、
はじめから対策していた方がマシだと思います。


こちらもどうぞ
潜水艦ドローン「Echo Voyager」無人で6ヶ月ミッション遂行!
ドローンは危険?操縦に規制や資格はあるの?





スポンサーリンク




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。