SSブログ

スペースX再利用ロケット「ファルコン9」の洋上着陸成功! [科学]

2016年4月8日、米宇宙開発企業「スペースX」は、
国際宇宙ステーション(ISS)に送る貨物を搭載した、
「ファルコン9」というロケットを打ち上げました。

ロケットは、貨物を運ぶ補給カプセルを切り離したあと、
第1段機体を海上の船に垂直に着陸させることに成功しました。





続きをよむ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

ブルー・オリジン、再利用型ロケット「ニュー・シェパード」の打ち上げと軟着陸に成功! [科学]

アメリカの民間宇宙開発企業ブルー・オリジンが、
再利用型ロケット「ニュー・シェパード」のテストを行い、
3度目の打ち上げと軟着陸に成功したそうです。





続きをよむ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

NHKスペシャル「巨大災害 MEGA DISASTER Ⅱ」地震研究最前線! [科学]

今夜のNHKスペシャルは、地震のついてです。

「巨大災害 MEGA DISASTER Ⅱ
日本に迫る脅威地震列島 見えてきた新たなリスク」

再放送 2016年4月30日(土)午前0時10分~0時59分(29日深夜)

2016年4月3日(日) 午後9時00分~9時49分


hijouyou_mochidashi_bag.png

続きをよむ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

STAP細胞の小保方さんのホームページ開設 [科学]

元・理化学研究所(理研)の職員で、
STAP(スタップ)細胞を、製作したと公表して話題になり、

「STAP細胞はありますっ!」で時代の寵児となった、
小保方晴子さんが、ホームページを開設したそうです。

「STAP HOPE PAGE」というサイトで、
全文英語で書かれています。

↓小保方さんのHP
https://stap-hope-page.com/


ホームページのあいさつ文では、
「将来、他の科学者が、STAP細胞を作製できるよう、手順を公開する」
と書かれています。

内容は、STAP細胞発見の発表当時の資料のほか、
理研による検証実験について、写真や図表とともに記載。

STAP細胞の作製手順について、使った薬品やその濃度なども、
書かれているそうです。


1月に「あの日」という手記を出版した、小保方さんですが、
今度は、ホームページを公開したんですね。

理研は、STAP細胞の存在を否定し、死人まで出た、
この問題ですが、小保方さんのターンが始まった感じです。

てっきり、小保方さんは、このまま表舞台から消えるんだろうなと、
思っていましたが・・どうやら気概のある人物なようです。


こちらもどうぞ
さよならシャープ、ホンハイの出資額約1000億円減で合意
人口知能少女「Tay(テイ)」即停止!問題発言連発!!




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

衛星「ひとみ」電波途絶え心配される!分解したおそれあり! [科学]

宇宙航空研究開発機構(JAXA)が、H2Aロケット30号機で打ち上げた、
エックス線天文衛星「ひとみ」の電波通信が途切れているそうです。

宇宙空間をレーダーで監視している、米戦略軍統合宇宙運用センターは、
27日に、衛星の周辺に、5個の物体があるのを確認したと発表しました。

JAXAは、ひとみの一部が分解したおそれがあると、確認を急いでいます。


tn_topics_20160328.jpg
画像:ファン!ファン!JAXA!


JAXAは、ひとみとの電波の通信は、完全に途切れたわけでなく、
通信異常になってからも、数回の電波を受信しています。

26日の最後のデータでは、太陽電池の発電が、
想定より少なかったそうで、何らかの原因で、衛星の姿勢が異常になり、
十分な太陽光を、受けられなくなっている可能性があるとしています。

米戦略軍統合宇宙運用センターが、発表した後も、
2回ほど、ひとみの電波を受信したそうですが、
姿勢や状態のデータは、得られなかったそうです。

米戦略軍統合宇宙運用センターによると、ひとみの高度は、
575キロメートルで、予定より高度が下がっているそうです。


異常が発生したあとも、数回に渡って、電波を受信できていることから、
通信システムの中枢が、壊れているわけではないと考えられます。

JAXAは、「はやぶさ」でも、通信断絶を経験しています。
この時は、上手く対処できましたが、今回はどうなるのでしょうか?

ひとみ救出作戦は、まだ始まったばかりです。


ー追記ー

倉敷科学センター(岡山県倉敷市)学芸員の三島和久さんが、28日の夜に、
同市からひとみを撮影したところ、7秒周期で明るさが変化していたので、
ひとみは、ぐるぐるとスピンしているかもしれないそうです。


ー追追記ー

4月8日、JAXAの発表によると、ひとみは回転してるそうです。
分解は回転の遠心力で起きた可能性があるそうです。
回転が遅くなれば、太陽光パネルで発電が可能になるかもしれないので、
それまで待つそうです。


こちらもどうぞ
人口知能少女「Tay(テイ)」即停止!問題発言連発!!
神コンビニ「サークルK津大里店」中学生のコンビニ昆虫研究が本格的

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

潜水艦ドローン「Echo Voyager」無人で6ヶ月ミッション遂行! [科学]

空を飛ぶドローンの話題は豊富ですが、
今回はめずらしい、水中で活躍するドローンの話です。


echovoyager (2).jpg
画像:Boeing Defense


アメリカのボーイング社は、
潜水艦型のドローン「Echo Voyager」を開発したそうです。

全長が16メートルのこの無人潜水艦は、補給なしで、
最低6ヶ月のミッションが可能だそうです。
最大潜行深度は、約3300メートルだそうです。

これまでにもボーイング社は、無人潜水艦を開発してきましたが、
サイズが小さく、運航期間も2,3日と短い上に、
サポートをする船が近くに必要だったそうです。

今回開発された「Echo Voyager」は劇的に進化しました。


EchoVoyager.jpg
画像:Boeing Defense


ボーイング社ののランス・タワーズ氏によると、「Echo Voyager」は、
海中でデータを集めて、海面に浮上し、リアルタイムでデータを送信します。
近くでオペレーションをする海上艦も必要ないそうです。


すごい無人潜水艦です。
日本のような海洋国家は、このような機械が必要ですね。
万が一の時も、無人機が防衛してくれます。

日本は、進んだ潜水艦技術と、電源システムを持っているので、
こういう分野は得意なのではないでしょうか?

使い方を誤ると、危険な兵器になりますが、
データ収集やパトロール、または漁業にも役立ちそうです。

日本の研究者さん、アメリカに負けてられないっスね。


こちらもどうぞ
アメリカでドローンが急増する予想発表!4年で3倍に!!
人口知能少女「Tay(テイ)」即停止!問題発言連発!!

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

アメリカでドローンが急増する予想発表!4年で3倍に!! [科学]

アメリカの連邦航空局の発表によると、
2020年までに、アメリカで飛行する小型無人機(ドローン)の数は、
約700万機になると予想されています。

2016年末までの予想数は、250万機なので、
あと4年で、約3倍に増える予想になっています。


quadcopter_drone.png

レジャー用のドローンが、2016年は190万機から、2020年には430万機に。
商用ドローンが、60万機から270万機に増える予想になっています。

ビジネスで使うドローンが増えると予測しています。
現在、商用ドローン市場は勢いがあり、急速に発展しているそうです。
そのため、どれくらい増えるか予測は困難としています。

また、ドローン業界全体の発展は、アメリカ政府が、
jこの先、どのような規制を設定するかにかかっているそうです。

今は、昨年12月に制定した、重量250g以上、25kg未満の、
小型無人機に、登録を義務付ける規則があります。
数が増える事で、問題が生じれば、新たな規制ができるかもしれません。


欧米では、ドローン市場が成長しています。
今月14日に、ドイツ・ハノーバーで、情報通信技術見本市
「セビット(CeBIT)」が開幕しました。

そこでも、ドローン用の競技トラックが作られ、各種ロボットなど、
最新技術とならんで、大きくドローンが展示されました。




新しい技術や産業は、大抵アメリカからやってきます。
数年遅れて、日本でも広がるのがパターンです。

ベンチャーや革新派の人達や、情報で食べている人は、
常にアメリカの市場に、目を向けています。

ということは、ドローンの時代が来るはずです。
あと、自動運転の自動車と、ビッグデータに基づいた人工知能、
ロボットが、クリーンエネルギーの次に来ますね。たぶん。


こちらもどうぞ
ジャパン・ドローン2016in幕張メッセ開催!レースもあるよ! 
テラモータース、ドローンはじめるってよ。その名もテラドローン。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

神コンビニ「サークルK津大里店」中学生のコンビニ昆虫研究が本格的 [科学]

昆虫大好き中学生が、コンビニに集まる虫を研究しました。
それが、本格的なコンビニ昆虫研究で、ツイッターで話題になっているそうです。

「サークルK 津大里店」は神コンビニ


20160308-00000003-withnews-000-4-view.jpg
出典: 三重県立総合博物館提供


三重県の中学1年生の西川くんは、
昨年の夏休みの自由研究で、コンビニに集まる虫を、調査研究したそうです。

ご両親にも手伝ってもらいながら、
夜のコンビニを、延べ60店舗調査したところ、
お店によって、集まる虫の数や種類が、異なることに気づきました。

本格的なのはこれから。

西川くんは、コンビニ各社で異なる、お店の照明に着目。
簡易分光器を使って、光のスペクトルを調べ、
LED電灯を多用するお店は光が弱く、いつも昆虫が少ないと結論。

次に紫外線透過フィルターで調べ、虫の目に影響を与える光の色を検証したところ、
虫が少ないコンビニは、店内の照明だけが青く目立ち、
外の看板も、店内も暗く見えたそうです。
セブン―イレブン、ローソン、ファミリーマートがそうでした。

そんな中、ひとつだけ青っぽく浮かび上がるコンビニがあったそうです。

「サークルK 津大里店」です。

同店の昆虫の数は、他店よりずっと多く、
西川くんは、そのお店を「神コンビニ」と名付けたそうです。


コンビニの虫対策に理解を示しつつ、
虫が集まるコンビニもあって欲しいと想いを綴っています。

西川くんは、今月27日に、
大阪府立大学中百舌鳥キャンパス(堺市)で開催される
日本昆虫学会大会で、コンビニ昆虫研究のポスター発表を行うそうです。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

3月9日の部分日食、天気・場所・時間は? [科学]

3月9日(水)は2012年以来4年ぶりの日食です。
今回は、太陽の一部が月に隠される部分日食になります。

太陽と地球の間に、月が並んで太陽の一部分を隠してしまいます。


topics02-2-s.jpg
出典:国立天文台HP

場所によって、日食が起こる時間と、太陽が隠れる面積が違います。
南の方が時間も早く、面積も大きいです。


topics02-4-s.jpg
出典:国立天文台HP

日食時間予報(約9時半から正午まで)

那覇 09時29分01秒 ~ 11時33分55秒
福岡 09時56分48秒 ~ 11時37分02秒
京都 10時06分25秒 ~ 11時53分14秒
東京 10時12分11秒 ~ 12時05分21秒
仙台 10時21分46秒 ~ 12時05分10秒
札幌 10時38分51秒 ~ 11時57分35秒


日食観測は、間違った方法でやると、眼を傷めます

4年前の、金環日食の際は、全国で1000人近くの人達が、
「日食網膜症」になってしまいました。

太陽を直接見たり、望遠鏡を使ったり、代用品で観測してはいけません。
サングラスもダメです。
専用のグラスを使用しましょう。
専用のグラスを使用しても、長時間の観測はいけません。

専用のグラスを用意できなかった人は、
厚紙などに穴を開け、穴を通った太陽光を、地面や壁に写して、
部分日食の形を観測しましょう。
(太陽光を直接見るのではありません)

面倒だったら・・・、
テレビでやるはずなので、大丈夫です。


気になるお天気ですが、

20160308-00000029-rps-000-0-view.jpg
出典:weathernews

残念ながら、全国的に雲が広がりやすい天気のようです。
北日本と西日本の日本海側を中心に日食を観測できる見込みのようです。
北海道の太平洋側では観測日和だそうです。


観測前に要チェックなサイトです。

↓必見!インドネシアから皆既日食生中継あり
皆既・部分日食2016 - ウェザーニュース
http://weathernews.jp/eclipse2016/

↓わかりやすいページ
国立天文台 2016年3月9日 日本全国で部分食
http://www.nao.ac.jp/astro/sky/2016/03-topics02.html


正しい観測方法を守り、怪我のないように楽しんで下さい。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。